そらルーム
橘中学校の教室を一室お借りし、平日日中に生徒が「お家」のように安心して過ごせ、くつろげる居場所を開設しています。
よつば教室*と共に、学校に行きづらい、教室に入りにくい生徒たちを支援することが目的です。
ちょっと休憩〜!本を読んだり、パズルをしたり。お話ししながら仲間とコミュニケーションをとったり、生徒たちはホッとひと息ついてくれています。毎日スタッフがいることで安心でき、保護者や先生ではない大人と色々な話しをしたり、遊んだりできるなど、憩いの空間となっているようです。
*よつば教室とは橘中学校が運営する特別支援教室です。中学校内のよつば教室やそらルームで子どもたちのサポートをしています。
そらカフェ+/保護者の集い
毎月第四土曜日、橘中学校内のそらルームを「そらカフェ+」として開設しています。学校に行きづらかったり不安を感じている小学生~高校生とその保護者の方が対象で、おしゃべりしたり、お茶をしたり、のんびりしたり、勉強したり、みんなが好きに過ごせる居場所です。
また、予約制で保護者の集いを開催しています。悩んだ経験のある保護者と話すことで「少し心が軽くなった」「不安ばかりだった気持ちが少し楽になりました」などの声が寄せられています。参加申し込みはこちらからお願いします。
放課後の居場所:そらカフェ
毎週水曜日の放課後、橘中学校の生徒に「カフェ」のようにゆったり過ごせる居場所として、そらルームを開放しています。毎回100名くらいの生徒が入れ替わりでやってきて、ボードゲームをしたり、本を読んだり、絵を描いたりと思い思いに過ごしています。
生徒からは、「家に帰ってしまうと集まって遊ぼうとはならないので、学校帰りにここで遊べるのは楽しい」「部活終わりに少し休憩してから帰れるのがいい」など、保護者からは、「子どもが毎回行っている。毎日開設して欲しい」などの声が聞こえてきます。
スマホでのやりとりが増え、お互い顔を合わせて遊ぶ機会が減っている中、学校行事でもなく、ただの遊びを一緒に楽しんでいる姿がとてもイキイキしていて、スタッフのやりがいにつながっています。
学びの場:橘塾
橘中学校の生徒を対象に、週1回放課後とテスト前の休日に無料の校内塾を開催しています。勉強のサポートを目的として、横浜国大の学生に先生として参加していただいています。
生徒は、勉強したい科目に取組み、分からない箇所を先生に教えてもらいます。先生は、専門でない科目に対しても、丁寧に教えたり一緒に考えてくれます。先生が年齢の近い大学生ということもあり、とても和気あいあいとした楽しい様子で勉強しています。この活動は生徒のためだけでなく、大学生にとっても幅広い知識やコミュニケーション力が身につく有意義な活動になっています。
登下校見守り:わんわんパトロール
愛犬の散歩をしながら地域を見守る活動です。お散歩のリードに反射するわんわんパトロールの目印をつけてお散歩することで、地域の防犯活動が見える化し、防犯力の向上に貢献しています。
交流イベント、健康推進活動
毎月第二水曜日に初音ケ丘や今井地区センターでキックボクシングエクササイズを開催しています。格闘技の特性を生かした脂肪を燃やすエアロビクス運動と身体を引き締める筋力トレーニングを併せた効果的プログラムで、しっかり汗を流せます。
同じ目的を持ち運動する仲間と出会える場であり、そして他校の保護者様とも月1の情報交換する場所になっていますので、是非一度遊びに来て下さい。
キックボクシングエクササイズのお申し込みはこちらから
そら食堂
地域の方に食材提供や調理、場所提供のご協力をいただき、毎月第4日曜日に子ども食堂を開催しています。カレー、すいとん、牛丼、ちらし寿司、チキンサンド等、様々なメニューを提供しています。また様々な団体様とのコラボイベント等を同時開催し、子どもも大人も楽める笑顔溢れる温かい食堂を目指しています。詳しくはHPのお知らせをご覧ください。
【出張そら食堂】
・坂本サッカークラブ「親子サッカー」2024
お祭りへの出店
子どもの頃の思い出といえば、地域のお祭り!
・地域のお祭りが盛り上がると・・・子どもたちも地域の皆様も盛り上がる!
・地域の商店街が盛り上がると・・・子どもたちも地域の皆様も楽しい!
・子どもたちにこの地域を大好きになって育ってほしい!
・家から出づらい子どもたちも少しだけでも来てくれるかもしれない。
そんな思いから、地域のお祭りへ出店をしています。
自治会の方々、和田町商店街の方々、横浜国立大学の学生、他にも地域のたくさんの方々と繋がり、私たちもいつも元気をもらっています。
・子どもたちが地域づくりに参加するきっかけ
・地域たかの子祭りでは、子どもたちにお店の側やステージに立つ経験をしてもらうこと
なども目的としています。
地域の方々との交流をはかるには一番の場所です。
これからも、子どもたちの思い出に残る場をたくさん作っていきたいと思います。
【出店履歴】
「保土ケ谷区民祭り」2023・2024
「仏向小学校:地域たかのこ祭り」2022・2023・2024
「和田町商店街:べっぴんマーケット」2022・2023・2024
「和田町商店街:地蔵祭り」2023・2024
「睦が丘自治会夏祭り」2023・2024
「コンフォール仏向町自治会夏祭り」2024
「天王町ヤドレジ縁日」2023
地域を盛り上げるイベントをしたい!!という団体の方は是非一度お声がけください。
※でけいるだけ子どもたちがたくさん遊べるような価格設定をしておりますが、利益が出た場合は、子どもたちのため、地域のために活用させていただいております。
Instagramの写真を取得できませんでした。